趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バルバドス産の放散虫。スライドにくっついた分がもったいないので一部を封入。

PlanApo2x 放散虫はアルミの枠にスライドと穴あき紙ではめてあるが、ふたを開けるときにスライドに少しくっついてくる。もったいないのでくっついた分の一部だけ封入してみた。 次から次へと封入していたら、こんなにでかくなっちゃった(笑) 割れてても欠…

フウキソウ(富貴草)か!?と思ったら、オキザリス・トリアングラリスの花だった。。

ZERENE STACKER(BOTH) PlanApo10x 家の近くに生えていたのをみつけて、もしかして!と花だけ一輪失敬してきた。 早速見てみた。 花粉の形はフウキソウとは違う。 残念。 名前を調べてみると、オキザリス・トリアングラリスだそうだ。カタバミ属らしい。 葉…

ドイツからはるばる海を越えてやってきた!バルバドス産の放散虫化石!

ようやく到着! ドイツの化石ショップからの到来物。 https://www.krantz-online.de/en/ なんでもドイツの鉱物収集家の名前がついている。 About Dr. F. Krantz, Rheinisches Mineralien-Kontor Exhibition 2002 in Tokyo クランツ標本 https://umdb.um.u-to…

今日も封入封入。

PlanApo2x UVレジンコーテイング液は「さらさらたまごちゃん」使用

岩石を研磨してみた

PlanApo2x 2023/5/6に蛭石じゃないか!と勇んでとってきた小石1個。 結局違ったので、岩石標本づくりに挑戦してみた。 北海道石が発見されてので記念にやってみようと(笑) なんでもかんでも磨くのは男のロマン(笑) 軽く削って、エポキシボンドでプレパ…

今日もせっせと封入封入

やっているときはきれいなんだけど、見るとやっぱりゴミだらけ。。。 最初の洗浄が大切だなーとつくづく。 PlanApo2x PlanApo20x どうも、赤とシアンの色がつく。色収差なんだろうけど、、、レンズの味になっている(笑) また、UVレジンコーテイング液をケ…

今日はトラガントで固定してみた。失敗。

PlanApo2x トラガントをグリセリンで溶かした液をスライドにこすりつけて並べて、カバーガラスにUVレジンコーテイング液を塗って封入。 思いっきり気泡が入った。。。。

今日もせっせと封入。やっぱりゴミだらけになる。

PlanApo2x カバーガラスに2か所UVレジンコーテイング液を塗って、1枚で2度楽しめるのではないかと思ったが、やっぱりいろんな種類を入れた方がいいかも。 それなら、並べなくて散布した方が、宝探しっぽくて楽しいかもと思ったり。。。 PlanApo20x (EDF) …

今日もせっせと封入。リクノカノマ

今日もせっせと封入、封入。今日はUVレジンコーテイング液をまつ毛で伸ばしてから置いた。

PlanApo2x 気泡が入ってしまった。。。 封入時にはなかった。硬化後、封入用に垂らしたときもなかった。 スライドに垂らして、ひっくり返したカバーガラスと引っ付けたときにでちゃったか?! 右側の影が気になる。2xにすると出てくる。これはミラーの傷…

今日もせっせと封入。UVレジンコーテイング液をつけすぎた。

PlanApo2x ぶらり途中下車の旅でちらりと映ったJシリーズ。封入剤がたっぷり目に見えたのでたっぷりつけたら失敗しちゃった。並べても流れていく。やはり固定時は少なめにしなければ。正方形に並べるつもりがなんかいまいち。。。 PlanApo10x ZERENE STACKE…

ぶらり途中下車の旅をTverでみた!

www.ntv.co.jp おお、Jシリーズが写っている。 おお、しゃべっておられるよ(笑) 落札し損ねた乾式の暗視野コンデンサーだよ。 ペン先のまつ毛だ。 重い顕微鏡がするする動くよ(笑) NIKON S型顕微鏡も写っているよ(笑) やっぱり東京は大きいなぁ。 浜野…

談山神社の近くまでいったらユキノシタが生えていた。

天ぷらにして食べられるそう。 花が咲きそう。 2023/5/21 2023/5/22 咲いた! 花粉を見てみた。 Aliexpressで買った2000円の対物レンズ2x メルカリで買った30000円のPlanApo2x -------------------------- 2023/5/24 実体顕微鏡 入山料600円 ところどころに…

100円ショップで蓄光剤をゲットしてきた!

レジンに混ぜて光るアクセサリーを作るものらしい。 知らん顔してかごに入れて置いたらGETできた(笑) さて、珪藻に混ぜて光るスライドを作ってみよう。 まずは、レジンに振りかけて混ぜて、珪藻を振り入れて封入してみた。 PlanApo2x 想像と違った。蓄光剤…

先達から頂いた建築用珪藻土を封入してみた。

PlanApo10x 先達から頂いた建築用珪藻土。つまようじでひとかけらとって、封入してみた。 スライドガラスに、UVレジンコーテイング液を1滴たらし、つまようじで珪藻土を載せて、ぐるぐるかき混ぜて均一になったあたりでカバーガラスを置いて固化した。 おお…

家の近くのさつきがきれいに咲いていたので。一輪いただいてきた。

いつもサツキとツツジが区別つかないので、調べてみた。 ツツジとサツキの見分け方 - ウェザーニュース サツキもツツジもツツジ科ツツジ属らしい。 ツツジは葛城山が有名で躑躅(羊が立ち止まる毒がある) 花の咲き方はツツジが一斉らしい。 早速花びらを切…

リクノカノマ 歴戦の勇者たち

PlanApo2x 仕事でトラブルったとき、ひたすら覗いているとなんだか落ち着いてくる。ちっちゃな悩みを吹きとばしてくれる。わっはっは。 UVレジンコーテイング液で封入。 PlanApo10x EDF ちょっと小さいのが紛れ込んでいた。 たまに真っ白なのがある。どうし…

久しぶりに七尾の珪藻を封入。

PlanApo2x 久しぶりに高さのある珪藻を封入したのでUVレジンコーテイング液が少なすぎて、あとで継ぎ足したので変な段差痕ができてしまった。 少し空気が入ってしまったのも継ぎ足したときかも。 15mm丸型を使わないで18mm丸型を使ったので、UVレジンコ…

加太、テングサ付着 少し砂部分も洗浄

先日は上澄み液だったが、今回は少しだけ振って準上澄み液を洗浄してみる。 数滴取って、過酸化水素水を数滴入れた。 そして超音波洗浄機に10秒だけ。 精製水を入れて、遠心分離機をかけた。(タコ糸でぐるぐる50回) 上澄みを捨てて、精製水を入れる。…

スンプ法で珪藻をかたどれないだろうか?

PlanApo10x 早速やってみた。 まず、マニキュアでやってみたが、速攻で乾く。これは至難の業だ。 それならと、いったん塗って乾かし、左手でアセトンを注射器でマニキュアを溶かして、珪藻を置いてみた。一応置けたけど、剥がせない。 針でこすってみたが、…

じゃばらの花が満開!

じゃばらの花が満開になっている。 じゃばらは北山村原産の幻の柑橘類。1本まで減ったんだけど、村の人たちの努力でぐんぐん増えた。というのも花粉症やアレルギーに効果があるからだ。 今では村の有名な特産物らしい。 早速花粉をみてみた。 切ってみた。

西広海岸の干潟の砂から 有孔虫を見つけた!思いのほか小さかった!!

いただいた西広海岸の砂のペットボトルの上澄み液からようやく見つけ出した有孔虫! 想像よりも小さかった。ピンセットでつまめる大きさと勘違いしていた。 おまけに、塩酸を少し垂らしてしまった。炭酸カルシウムの殻らしいぞ。。 でも結果、形はあったが。…

西広海岸の干潟の砂から

PlanApo10x 海の砂をいただいたが、海水も入っていた!もしかして生物がいるかと覗いてみたら、いたいた。 しかしスポイトの先が大きすぎて吸い取れない。 困ったので瞬間接着剤のノズルをシリンジにくっつけて簡易マイクロピペットにした。 これでちょちょ…

先達に、西広海岸のサンプルをいただいた!

西広海岸の干潟の砂と、加太のテングサからの精製品と、珪藻土の粉! ありがたいありがたい。 早速覗いてみた。 まずは加太のテングサの生サンプルから。結構な量が入っている!これを精製するのはかなり大量の試料からだと思われる。大感謝! いきなり初見…

スライドを2枚重ねてホシミドロを封入してみた。

ホシミドロの接合シーンをとれないものだろうかと、ホシミドロの飼育してみたい。 が、すでになんかスピッツ管の水が茶色い。しんじゃったかな? スライドにまず穴をあけた。 シャーレのようなフタに水を張って、水の中でルーターで穴をあけた。なかなか開か…

耳成山に登山。耳無山とも。健脚の母と。恋池でアオミドロ(青味泥)?ホシミドロ?を拝借。

大和三山の一つ、耳成山に登ってきた。もっとも標高139mなので、10分ほどで(笑) 神社につくとそこの説明板に、蛭石があるとのこと。ミミズの糞のような石で脆いとのこと。探してみたが見つからない。母がこれじゃないかと渡してきたのがこれ。 蛭石だと加…

髪の毛のキューティクルをスンプ法で見てみた。

PlanApo10X 懐中電灯 娘が髪の毛を気にしているので、顕微鏡でみてみた。 明視野照明だと見えないので暗視野照明で。 キューティクルが見づらいので、そうそう、スンプ法ってのがあったなと思い出した。 早速調べてみた。 ケニスおもしろ科学実験 | ケニス…

能登で震度6強!

能登地方に再び地震が発生した。今年だけで155回も地震が起きている。 珪藻土といえば能登。2020年から群発地震が続き、昨年の6月19日に引き続き大きな地震。珪藻窯などの設備が心配される。 www.hokkoku.co.jp 能登の地震は地殻流体の上昇によって引き起こ…

頂いた滝畑ダムの洗浄済みスピッツ管から。暗視野照明器とPlanApo100X を両方油浸してみた。

暗視野照明器とPlanApo100X を両方油浸してみた。

トクサ(砥草)をとってきた。

母の日で会食。母にまた山に連れて行ってほしいといわれるが、自分は海に行きたい。 海ない県は海が憧れなのだ。山はちょっとね。 帰り際、駐車場に生えていた小さな竹みたいなのをとってきた。なんか珪藻にも似てるような。。。つくしみたいに節で抜ける。 …