趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

先日の続き。UVレジンコーティング液にアルコールを混ぜてみた。

Plan4x 気泡を抱かないように、UVレジンコーティング液をカバーガラスに2mm程度に薄く塗り、その上にアルコールを塗りつけた。するとUVレジンコーティング液が薄くなりすぎて放散虫にしみこんでいかない。仕方がないのでUVレジンコーティング液を放散虫の…

デンマーク産の珪藻拾い出して封入。が気泡を抱いてしまった。。。

PlanApo2x トリミング Plan4x ようやく拾い出せたが、やっぱり空気を抱いてしまう。UVレジンコーティング液に界面活性剤でも入れたら浸透するだろうか?それとも有機溶媒にでもいれようか? 文献にはトルエンとか書いてあったけど、UVレジンコーティング液に…

再び香芝の竹田川へいったけど、今回はハズレ。

前回のリベンジと子供の送り迎えの帰りにいってきた。 DAISOで白いチリトリを購入していったが、なかなか大変。まず、中腰がつらい。腰痛もちはパンニングは無理。また塵取りもだめ。やはり皿状のが必要。 結局、前回の2倍の量の砂をとってきて、洗面所でパ…

チビスコⅢ(PILOT製) 顕微鏡を購入した

車に携帯顕微鏡を積んでおこうとぽちっとな。(¥1000) 実物を見るとなかなか厳しい。まずピントが硬い。でも、摺動部にグリスを塗ったら割とスムーズになった。次に分解できない。レンズを清拭できない。とりあえず、接眼部分だけ拭いたら少しましになった…

デンマークの珪藻の拾い出し

PlanApo2x UVレジンコーティング液 昨日精製した割れ欠けだらけのデンマークの珪藻土から拾い出し。 この三角のは結構無事だった。構造的に強いのだろう。 こればっかりになっちゃった。 でも初見で面白い。カバーガラスがちょっとずれたのが悔やまれる。 や…

デンマークのモルス島の珪藻土

帰宅したらボンから宅急便が届いていた。 中身はこれ(笑) 意識もうろうとしながら購入してしまっていたのだ。。。 毎度ながら少ない。。。 Google翻訳してもらうと、なんだろう? Fur Formation - Wikipedia Wikiによると、イペルシア期の海洋地層とある。…

ノウゼンカズラの花をいただいてきた。こぼしてしまった大分由布市の珪藻を封入。

検診の帰りに満開になっていたのでまだ1ついただいてきた。 どうもノウゼンカズラというらしい。 中国原産で平安時代ごろに渡来したらしい。こんな形がラッパ上になるのは本当に不思議だ。 おしべ4にめしべ1。Wikiによるとおしべは4本のうち2本が長いと…

放散虫払い取りまつ毛棒の作成。

睫毛の先っぽに放散虫がくっついてなかなか離れない。精製不足で何やら粘着するものがくっついているのかもしれない。 アルコールを滴下してもダメで、アセトンを入れると余計にくっついた。 キシレンだとまだまし。ちょっとくさい。 それでも結晶のようなも…

150メッシュの篩で選別できないだろうか?

150メッシュ 250メッシュ 昨日煮込んだバルバドススープを少しだけ、150メッシュの網の上に垂らしてみた。通過しないのでアルコールを少し入れると流れ出たので見てみた。 うーむ。。。泥だらけ。やはり超音波か。 で、かけてみた。見えにくいので篩ごとホッ…

今日は泥灰土の煮込み料理

昨日は篩で粉々にしたのが悪いような気がしたので先達の意見を踏まえて、オキシドールを入れてゆっくり煮てみた。 その後、40μmナイロンメッシュでろ過したのがこれ。 これを一滴取り出してカバーガラスに滴下してホットプレートで蒸発させたのがこれ。 こ…

バルバドス産の泥灰土を洗浄してみた。が、きれいにならない。。。

泥灰土は、石灰と炭酸カルシウムがあると書いてあったので、塩酸に入れてみた。 予想通り反応なし。まったく泡がでない。 泥灰土(でいかいど、marl)とは、粘土質物質と石灰もしくは炭酸カルシウム(方解石など)の混合物で、非常にまれにドロマイトを含む…

はるばるやってきた泥灰土(でいかいど)。バルバドスのバスクリフ産

泥灰土 Bath Cliffとある。 https://www.mindat.org/loc-33079.html BarbadosにBathという地名があるのでそこの崖だろうか? それとも海洋深層なのか? Google マップ ここに白い露頭があるような気もする。 https://goo.gl/maps/hhF8RqRQThAHBu7q8 さて、こ…

放散虫を眺めていたら癒される。

砂粒の選別は肩が凝ってしまう。 洗い場で小さじ半分ぐらいづつを皿に取って水を足して青い粒の拾い出しはまぁ楽しいけど型に来る。それでも青い粒が出てくるとすっとするのだけれども、封入に失敗すると肩が重い。 そんなとき眺めていると癒されるのが放散…

香芝市の竹田川にサファイアを採りに行ってきた。砂粒から拾い出すのは楽しい。ついでに拾ってきた石でスライドづくり。

竹田川にサファイアが埋もれていると聞いていて一度行ってみたいと思っていたところ、家人が午前中留守なので、ちょっと足を延ばしていってみた。 太子町で宝石が採れるって本当?2 | Taishi Terrace 我が家の鉱物採集日記 コランダム サファイヤ Sapphire …

久しぶりに封入。バルバドスのスライドに付着した分

PlanApo2x UVレジンコーティング液 8mmフィルムをようやくすべて取り込んだ。総数33本。1本3分足らずの尺で取り込み時間が35分。19時間もかかった!!ひたすら雪景色の残念なものもあったけど、家族の小さい頃の動画でひとしきり思い出を惹起できて、よか…

ヤフオクでぽちっとな。ニコンS型ut顕微鏡のリボルバーとアームをL-Keのと交換。

ニコン顕微鏡L-Ke用レボルバとアーム部分をぽちっとな。(¥5500) NIKON S型UTは、リボルバーが4つだけれども、なにかと不便で5つがいいなぁと思ってたら、ヤフオクででていた!! リボルバーだけじゃ交換できないけど、アーム付き。 おそらく、部品どり…

義父の撮影した8mmがたくさん出てきた。8mmフィルムデジタルコンバーターでせっせと取り込み。

カラーも白黒も。音声はなかった。 (プロの写真を写真にとるとなんかいい感じになるな(笑)) 3分ぐらいのを取り込むのに、30分以上かかる。電源は顕微鏡の照明のACアダプターを使っているので覗けない。。。 まぁ、義父の生活をのぞき見しているのだけ…

バルバドス産の放散虫を封入。気泡を抱いてしまった。

PlanApo10x トリミング 今日も、バルバドス放散虫の試料カバーのガラスにくっついた分を封入した。 もったいなくてなかなかせこい使い方しかできない(笑) 果たして試料本体に手を付けられるのか。。。 先日、新しいUVレジンコーティング液が届いた。これで…

久しぶりにマウントメディアを使ってみたら、むずかしい。エポキシ2液接着剤もいまいち。

久しぶりにマウントメディアを使ってみたら、やはり臭い。換気扇が欲しいところ。 しかし難しい。 固定剤としてエポキシ接着剤2液混合のAを使ってみた。粘度は高めだけど、放散虫は意外とスーッと沈んでいく。粘ってきたらキシレンをほんのちょっと足すとや…

アマドコロが褐色斑点病にかかってしまった! 植えたフウキソウ(富貴草)の様子

アマドコロに赤い斑点がでてきた! どうも褐色斑点病らしい。 褐色斑点病|アマドコロ(キジカクシ科)|病害情報|調べる|タキイ種苗株式会社 Phyllosticta cruenta (日本産糸状菌類図鑑) Phyllosticta cruenta – Plant Parasites of Europe 人体には害…