趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニミニホットプレート

https://amzn.asia/d/5r4skxO ちっちゃいホットプレート。 MHP30 30 * 30mm 半田付け加熱エリアホットプレート予熱器 18x18のカバーガラスにぴったり。 おまけに温度調整も。本来は基板からICなどを取り出す用途らしい。 温度のプリセットも3種類あるし倒…

また失敗した。UVレジコーティング液がスライドに置く前に固まってしまった。

斜めにカバーガラスが貼りついているのでEDFで重ね合わせ。 頑張って並べたのに、またレジンが重合してしまった。。。 カバーガラスが斜めに貼りついているのでピントが合わない。 朝日を浴びながら(カーテン越し)したのがまずかったのか?前回失敗したの…

松の花

実家の草刈り。 松の花が咲いていたので1ついただいてきた。 松の葉 田舎も休耕田が増えてきた。 きれいな黄色の花だなとのんきに見ているが、休耕田。本来なら代掻きの時期。 高齢化で草刈りだけ。 あと10年もしたら荒地。。。 田んぼの用水路の清掃、草…

レジンクリーナーとUVレジンコーティング液を混ぜてみた

セリアでゲット。 もしかすると薄まるかなと期待して混ぜてみた。 スライドガラス上で1滴ずつ。 でカバーガラスを載せて硬化させた。 使えなかった・・・ 明日は草刈り。 ----------------------------------------------------------------- 2024/04/25 翌…

カバーガラス洗浄したのを使ってみた。

カバーガラス洗浄剤で清掃したカバーガラスをさっそく使ってみた。 アルコールにつけていたので火をつけて飛ばすと、かけてしまった。。。 そこでエアーで飛ばした。 まぁきれい。次に、固定液を垂らして乾燥させた。が、ここでごみが・・・ 落下してくるも…

カバーガラス洗浄液を作ってみよう!

先達に教えていただいたRORというカバーガラス洗浄剤だけど、かなり高い。 そこで教えていただいたフォーラムにROR Cloneの作り方が載ってあった(笑) 先達達の熱意には頭が下がる。 diatom-forum@groups.io | Coverslip and slide cleaning - ROR glass cl…

No.13から WhiteCliff NewPortBEACH、CA

オリンパスのコンデンサー1.2の下に丸紙をつけたなんちゃって暗視野。 コゲラさんみたいなのが欲しいところ(笑) 13. Newport Beach,CA "White Cliffs"Fossil Diatom 12.参照 珪藻サンプルを頂いた! No.1~No.17 - 趣味の顕微鏡あそび 今回は上澄みだけ。 …

カバーガラス磨き治具

2024/04/24---------------------------------------------------------- お見積りは12000円。うーむ。 それならと、ついでにカバーガラスバキューム(気泡抜き)も考えてみようか。。。 サイズを大きくして、Φ19にカバーガラスを入れて、上から弁当用吸引シ…

トルエンで気泡抜きはやはりうまくいかない。No.12から

トルエンで気泡を抜こうと思ったけれど、やはりシミになる。 軽く混ぜてもうまく混ざらない。 次は、UVレジンコーティング液の容器に入れて薄めてみよう。 さらさらになるかも。 固定液を塗る前にカバーガラスをなんとかきれいにしようといろいろ試したけ…

新アイテムゲット!

ようやく到着した。 はるばる温州 浙江から到着した。 開封! コンタクトレンズ超音波洗浄機。 これでカバーガラスもきれいになるに違いない。 こんなに汚いカバーガラスをセットして スイッチオン! ・ ・ ・ 3分後。 うーむ。。。。 ¥1354也。 ガラス洗…

リターダーを試してみた!

見逃した偏光観察がQuketClLUBにアップされてあった! ありがたいありがたい。 https://www.quekett.org/about/reports/2023-polarised-public どうもプラスチックフィルムで出きるっぽい! やってみた。 偏光板を照明上に置いて、スポイトの包装の上の部分…

No.11を覗いてみた。

11. Russian Volga region Fossil M. Diatom 地図 ロシアのヴォルガ地域の珪藻化石 サラトフ州ではアンモナイトや翼竜の化石で有名らしい。 ボゴルボヴィア - Wikipedia https://saratov.gov.ru/ https://elibrary.ru/item.asp?id=18822407 珪藻サンプルを頂…

顕微鏡週間 DAY3

今日は朝からお出かけ。 帰宅してから眠い目をあけてみていたが、やはり英語は苦しい。 なんとか翻訳しようと思ったが、ホストが録音NGなので、翻訳ボットを入れられない。 ZOOMの翻訳も働かない。。。 VB Cableで音声出力を入力にして、Google Documentniい…

顕微鏡週間 DAY2

ダーウィンの使っていた顕微鏡でみてみようというセッション。 Darwin Manuscripts : Shells & post Beagle zoological materials: https://www.darwinproject.ac.uk/search?keyword=DCP-LETT-207&tab= 寝る前にもう一度覗いてみたがつながらない。 どう…

珪藻保管棚

3D design Funky Jaiks-Bombul - Tinkercad 4段の珪藻保管棚に入れていたけれど、スライドガラスが4枚しか入らないのでカバーガラスの保管庫を考えてみた。 下部に指で取り出す穴をあけてみた。 12枚の18x18mmのカバーガラスが12枚入る。 上部はガラス板の…

No.9 を覗いてみた。

イギリスで顕微鏡週間のセッションは続いているが、スコットランドのNo.9を覗いてみた(笑) 珪藻サンプルを頂いた! 1. Oamaru,NZ Papakaio Kitty Litter Fossil Daitom - 趣味の顕微鏡あそび 9. Loch Na Cuilc Isle of Lewis Fossil Diatom 地図 ナマコみ…

顕微鏡週間 DAY1  NOW!

楽しみにしていたが、予想通り英語。。。 英語の字幕は出るけれども翻訳の仕方がわからない。。。 大規模イベントかと思っていたけど、現在25人。 みんな顕微鏡を背景にしていて面白い(笑) 愛機紹介タイムが始まった(笑) みんな、カメラの前に抱えて見せ…

保管棚をあけるため封入。

UVレジンコーティング液

ゼラチン固定液に放散虫を並べてみたが、うまく固定できない。

ゼラチン固定液に放散虫を並べてみた。 結果、うまく固定できない。くっつかない。 スペーサーが必要。 いつもは、UVレジンコーティング液の上に並べて、固めてからUVレジンコーティング液で封入するのでスペーサーはいらないけれど、これは必要っぽい。 く…

No.8を封入。古い方のUVレジンコーティング液(UV008)を使用。

今回はうまくいった。 ゼラチン固定液を垂らし、十分に乾燥させ、 並べてから、ホットプレートで十分に乾燥し、 トルエンを垂らし、しばらくして古いUVレジンコーティング液をたらし、 なにもないスライドガラス(迎えレジンは塗らずに)に載せた。 しばら…

顕微鏡週間 2024/04/12 17:30から

なんとも魅力的な週間が始まるらしい(笑) 1625 年 4 月 13 日に「顕微鏡」という言葉が初めて使用されたことを記念したらしい。 ジョバンニ・ファベール - Wikipedia World Microscope Day 2024 – Quekett Microscopical Club ZOOMで見れるらしいので覗い…

No.8を封入したら、また失敗した。

今回はトルエンを垂らして気泡を抜いて、UVレジンコーティング液を滴下してしばらくいておくと、重合してしまっていた。 あちゃー。 また失敗。スライドガラス上に斜めに貼りついてしまった。。。 この新しいUVレジンコーティング液がまずい。 トルエン…

Die Diatomeen der Fur-Formation が届いた!

オランダから例のブツが届いた。 No.4 Hanklit 2 Mors,Denmark Fossil M.Diatom から三角形を拾い出し - 趣味の顕微鏡あそび オランダの本版メルカリみたいなところ。 12ユーロだった。 https://www.boekwinkeltjes.be/ 285ページ中、文字が170ページで、ド…

No8を見てみた。

8. Dunkirk,MD Fossil Diatom 200mesh 18.地図 円盤状のが多い!

トルエンで気泡抜き。そして、ガイドを試してみた。

前回気泡だらけだった、珪藻で試してみた。 トルエンを垂らして気泡が消えたら、UVレジンコーティング液を滴下して 今回は4分間まってみた。 その後、スライドガラスに載せて2分待ってUV照射。 覗いてみてもカタは見えない。 今回は、前回作った、イメー…

トルエンで気泡抜き。

拾い出していた残りをトルエンで気泡をとる。 ゼラチン固定液を、カバーガラスに塗る。 しばらく放置。 珪藻を並べる。 3分ほどホットプレートで乾燥させる。 トルエンを滴下。 気泡が抜けていく。 その上からUVレジンコーティング液を滴下。 気泡がない…

マウントメディアを使ってみた。

UVレジンコーティング液で連続して失敗してしまったので、マウントメディアを使ってみた。相変わらず臭い。 ゼラチン固定液に並べて乾燥させて。マウントメディアを1滴スライドに垂らして気泡が出なくなるまで加熱。 その上にカバーガラスを乗せた。 けち…

気泡の追い出しにトルエンを試してみた。

2024/04/04の気泡とりの失敗を受けて、トルエンを使用してみる。 どうもUVレジンコーティング液を薄めることができそう。 まず、ゼラチン固定液で並べて、今回は5分ホットプレートで温めてみた。 なにかうっすら茶色になってしまった。 が、酢酸は飛んで…

また失敗。。。

また、ホットプレートで気泡を除去しようとすると、レジンが固まってしまった。。。 今回は新しい、UV008レジンコーティング液を使用。 ホットプレートに載せず、1mmほど浮かして温めて気泡を除去しようとしたけれども除去できず、何度が載せているうちに…

No.7に手を出した。

No.7に手を出した。暗視野がきれい。 カバーガラス上 7. Dunkirk,MD Fossil Diatom 18.地図 これは初見!透明 懐中電灯斜光落射2灯LED