趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

顕微鏡

久しぶりに放散虫を封入してみた。やり方を忘れていた(笑)

久しぶりにバルバドスの放散虫を封入してみた。なんか気泡が入る。。。くっつけるときに、カバーガラスにもUV液を垂らすのを忘れていた。。。 並べるサイズもどうだったかな?視野からはみ出る。 Jシリーズを見たあとの、ゴミだらけの放散虫はなんだかいまい…

届いた!!Jシリーズ!

12/27 初見の珪藻 いろいろ撮ってみた 12/29 対物レンズを変えてみる。 12/30 上からLEDを当ててみる。 12/31 ヒストグラムをいじってみた。 01/01 LED暗視野装置の制作 01/02 LED暗視野装置に遮蔽板をつけてみたら 恥ずかしながら、生まれて初めてアート作…

DAISOのUVレジンコーティング液を使ってみた。

今日は、DAISOのUVレジンコーテイング液を使ってみたが、ねばっこい。 むむむ。ちょっと浸透していかない。 ちょっとだけ封入してみた。 デンマーク産珪藻から。もったいないので少しだけ(笑) 浸透していかないので気泡だらけ。これはUVペンキ薄め液を混ぜ…

くっつき虫はひっつき虫だった。コセンダングサ(小栴檀草)

くっつき虫を取ってきた。 コセンダングサというらしい。あと、ひっつき虫ともいうらしい(笑) ひっつき虫の正体はコセンダングサ – まちの植物はともだち 6071「『ひっつく』と『くっつく』」 | (ytvアナウンサー)『道浦TIME』 まぁなんとくっつき…

クサギ(臭木)をいただいてきた。染色してみた。

大豆を収穫しに実家に帰った。その帰り道、真っ赤な花が咲いていたので少しいただいてきた。 GoogleLENSで調べると、クサギというらしい。名前を聞いてから再度匂ってみると少しだけ臭い気もする。 Wikipediaによると、若葉や若芽(4月ごろ)は食べられるら…

北山村にいってきた(2)七色峡の石を1ついただいてきた。

もう少し小さくしてまた削ってみよう。 七色峡の岩は日高川帯竜神付加コンプレックス及び熊野層群大沼累層が露出するとあった。(p.696) それで、日高川竜神付加コンプレックスを調べると、カンパニアン後期放散虫化石とあった(笑) https://www.jstage.jst.…

バラバラご一行さまを封入した。いまだ、完全体は見たことない。。。名前もわからない。。。

バルバドス泥灰土から放散虫。プレパラートにしてみた。

今日もせっせとヘンテコを封入

PlanApo 2x バルバドス泥灰から。 やっぱり、PlanApo4xがよく見える。初見のも! しかし、どんな風に生きていたのだろう?どんな風に成長してきたのだろう? 本当に面白い形だ。もっとも人間もヘンテコな形をしているけど。。。 PlanApo4x PlanApo4x Plan…

ポドシルティス・トラコデスなのか?ちょっと違うなぁ。。。

バルバドス泥灰土から。 ポドシルティス・トラコデス

見つけた!が、欠けていた!バルバドスから Saturnulus ellipticus Haeckel

ようやく見つけた! Saturnulus ellipticus Haeckel 超音波もかけずにできるだけ優しく(ゆでたけど)取り出したが、やはりかけていた。おまけにゴミ付着。。。

飛行機 Lithochytris vespertilio Ehrenberg っぽい。

Lithochytris vespertilio Ehrenberg

バルバドスからにょろにょろを集めてみた。

PlanApo2x バルバドス産の泥灰土から。 朝からせっせと拾い上げ。日が沈んでからUVレジンコーティング液で封入。 ちょっと広げ過ぎて視野ギリギリだけど、眼視だとx4でぴったり。 やっぱり縮小系を入れた方がいいだろうか? にょろにょろしてかわいらしいも…

はるばるやってきた泥灰土(でいかいど)。バルバドスのバスクリフ産

泥灰土 Bath Cliffとある。 https://www.mindat.org/loc-33079.html BarbadosにBathという地名があるのでそこの崖だろうか? それとも海洋深層なのか? Google マップ ここに白い露頭があるような気もする。 https://goo.gl/maps/hhF8RqRQThAHBu7q8 さて、こ…

久しぶりに封入。バルバドスのスライドに付着した分

PlanApo2x UVレジンコーティング液 8mmフィルムをようやくすべて取り込んだ。総数33本。1本3分足らずの尺で取り込み時間が35分。19時間もかかった!!ひたすら雪景色の残念なものもあったけど、家族の小さい頃の動画でひとしきり思い出を惹起できて、よか…

バルバドス産の放散虫を封入。気泡を抱いてしまった。

PlanApo10x トリミング 今日も、バルバドス放散虫の試料カバーのガラスにくっついた分を封入した。 もったいなくてなかなかせこい使い方しかできない(笑) 果たして試料本体に手を付けられるのか。。。 先日、新しいUVレジンコーティング液が届いた。これで…

久しぶりにマウントメディアを使ってみたら、むずかしい。エポキシ2液接着剤もいまいち。

久しぶりにマウントメディアを使ってみたら、やはり臭い。換気扇が欲しいところ。 しかし難しい。 固定剤としてエポキシ接着剤2液混合のAを使ってみた。粘度は高めだけど、放散虫は意外とスーッと沈んでいく。粘ってきたらキシレンをほんのちょっと足すとや…

バルバドス産の放散虫。スライドにくっついた分がもったいないので一部を封入。

PlanApo2x 放散虫はアルミの枠にスライドと穴あき紙ではめてあるが、ふたを開けるときにスライドに少しくっついてくる。もったいないのでくっついた分の一部だけ封入してみた。 次から次へと封入していたら、こんなにでかくなっちゃった(笑) 割れてても欠…

ドイツからはるばる海を越えてやってきた!バルバドス産の放散虫化石!

ようやく到着! ドイツの化石ショップからの到来物。 https://www.krantz-online.de/en/ なんでもドイツの鉱物収集家の名前がついている。 About Dr. F. Krantz, Rheinisches Mineralien-Kontor Exhibition 2002 in Tokyo クランツ標本 https://umdb.um.u-to…

今日も封入封入。

PlanApo2x UVレジンコーテイング液は「さらさらたまごちゃん」使用

今日もせっせと封入封入

やっているときはきれいなんだけど、見るとやっぱりゴミだらけ。。。 最初の洗浄が大切だなーとつくづく。 PlanApo2x PlanApo20x どうも、赤とシアンの色がつく。色収差なんだろうけど、、、レンズの味になっている(笑) また、UVレジンコーテイング液をケ…

今日はトラガントで固定してみた。失敗。

PlanApo2x トラガントをグリセリンで溶かした液をスライドにこすりつけて並べて、カバーガラスにUVレジンコーテイング液を塗って封入。 思いっきり気泡が入った。。。。

今日もせっせと封入。やっぱりゴミだらけになる。

PlanApo2x カバーガラスに2か所UVレジンコーテイング液を塗って、1枚で2度楽しめるのではないかと思ったが、やっぱりいろんな種類を入れた方がいいかも。 それなら、並べなくて散布した方が、宝探しっぽくて楽しいかもと思ったり。。。 PlanApo20x (EDF) …

今日もせっせと封入。リクノカノマ

今日もせっせと封入、封入。今日はUVレジンコーテイング液をまつ毛で伸ばしてから置いた。

PlanApo2x 気泡が入ってしまった。。。 封入時にはなかった。硬化後、封入用に垂らしたときもなかった。 スライドに垂らして、ひっくり返したカバーガラスと引っ付けたときにでちゃったか?! 右側の影が気になる。2xにすると出てくる。これはミラーの傷…

今日もせっせと封入。UVレジンコーテイング液をつけすぎた。

PlanApo2x ぶらり途中下車の旅でちらりと映ったJシリーズ。封入剤がたっぷり目に見えたのでたっぷりつけたら失敗しちゃった。並べても流れていく。やはり固定時は少なめにしなければ。正方形に並べるつもりがなんかいまいち。。。 PlanApo10x ZERENE STACKE…

グリセリンって乾くのだろうか?

Amazonで400円 先達によると120℃ぐらいでホットプレートで温めると乾くとのこと。 我が家のホットプレートは温度表示がないので測ってみた。 サーモスタットが切れた時間の温度を測ることとする。(中央部分) 温度計はこれまたAmazonで購入した放射温度計(…

鍵主工業さまからいただいた珪藻の上澄み液

精製したときに、持ったないから上澄み液を残しておいた。 1リットルぐらいあったが、沈殿していたので再度精製。 どれどれ、見てみると、むむむ。ぎっしりと破片だらけでフェルト生地のよう。 やはり上澄みか。。。 もうちょっと水を加えて、カバーガラス…

深度合成ソフトZerene Stacker 30日お試し。

ZEREN Stackerを使って、深度合成してみた。5枚。焦点をずらして5枚。どうも、レジンの跡みたいのが思わずでてきた(笑) ちょっと暗すぎたし、珪藻が薄いのであまり焦点がかわらない。 スタック方法:PMAX スタックの方法が、PMAX、DMAP、両方の3種類が選…

ワニスが到着!めっちゃ粘っこい。。。うーむ。

ホームページの抜群の屈折率で七宝焼きのような光沢が、、、にひかれてぽちっとな。 どうも油絵の上に塗るニスらしい。昔変圧器をばらしたとき、こんなのが塗ってあったような気がする。妙に光沢のある透明感だったような。。。 ヨーロッパカラマツの乾燥が…

驚いた!びっくらぽんやで。

いつものように、「本日の画像」を見に行くときれいなリクノカノマが。 おおきれいだなぁ。久しぶりに寿司を食いたいなぁなんてみているとお!お!お!驚いた! 腰を抜かした。背中から冷汗がでてきた! ニコンのS型顕微鏡を買ったのも、珪藻をとりにいこう…