趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

顕微鏡

ワニスが到着!めっちゃ粘っこい。。。うーむ。

ホームページの抜群の屈折率で七宝焼きのような光沢が、、、にひかれてぽちっとな。 どうも油絵の上に塗るニスらしい。昔変圧器をばらしたとき、こんなのが塗ってあったような気がする。妙に光沢のある透明感だったような。。。 ヨーロッパカラマツの乾燥が…

驚いた!びっくらぽんやで。

いつものように、「本日の画像」を見に行くときれいなリクノカノマが。 おおきれいだなぁ。久しぶりに寿司を食いたいなぁなんてみているとお!お!お!驚いた! 腰を抜かした。背中から冷汗がでてきた! ニコンのS型顕微鏡を買ったのも、珪藻をとりにいこう…

固定剤にトラガント+グリセリン+酢酸を使い、封入にUVレジンコーティング液を使ってみた。

トラガントは綿棒で薄ーく伸ばせた。立体的な放散虫はおけないけど、うすーい珪藻はおける。並べてから、ホットプレートで3分ほど温めた。 そこにUVレジンコーティング液をたらし、スライドにもたらして、くっつけた。 それが上の写真。しっかり気泡が残っ…

UVレジンコーティング液をできるだけ薄く塗るのはどうすればいいだろうか?

Plan x4/0.13 封入にUVレジンコーティング液を使って並べてみた。 先達が、綿棒で固定剤を薄く塗るのを聞いてやってみた。UVレジンコーティングの場合は薄く塗ってしまうと粘っこくなって固まってしまった。 ガラス細管の先で薄くつけたつもりでもやっぱり液…

深度合成のメモ

Plan10(0.25)深度合成 PlanApox10(0.45)深度合成 暗視野で深度合成をしてみた。 NAが小さいほうが、被写界深度が深いが合成するとどっちもそんなに変わらなかった。白く飛んでいるところがあるので、HDRを試したけどうまくいかない。。 合成前 PlanAp…

久しぶりに100倍PlanApoを取り出してきた。

リクノカノマのおみ足。 久しぶりの油浸で、拭くのが面倒なんだけど。今回気づいたことは、UVレジン艶だしコーティング液で封入したのはなんか分厚い。測ってみると、0.5mmもある。 次はもう少し薄造りで作ってみよう。 暗視野

珪藻置き場をスライドガラスに水性ペンキで作ってみた。

スライドガラスに養生テープを貼り付けてそこにサインペンで窓枠を作り、カッターで抜いてから水性ペンキ(ダイソー)を綿棒で塗りつけた。 非常に味わいのある窓枠ができた(笑) そこに眉毛で取り出した珪藻をためておくことにする。 ただ、珪藻の乾燥にカバ…

能登鍵主工業様にいただいた珪藻土から拾い出した。

能登七尾珪藻からいただいた珪藻土から拾い出した。 先達からいただいた精製珪藻土とはまた違う。リクノカノマが一匹もいない。 でも初めてのものも見つけた! 能登半島の海成堆積層からの珪藻化石。Lyrella hennedyi ではないかと思います。この種は現在の…

LED照明にUVフィルターをかぶせて、UVレジンコーティング液にあててみた。

MARUMI 34mm UVって書いてあるカメラ用フィルター。中古のオールドレンズについてきたものっぽい。(忘れた) それをトイレットペーパーの芯を切って、LED照明の先っぽにつけてみた。 25分ぐらいでちょっと固まってきたが、まだ動かせる。30分ぐら…

ざくざくとれる、リクノカノマ!

α7s 先達からいただいた、珠洲のスピッツから3滴を封入し終わったが、まだまだある。ちょっと七尾市のスピッツから1滴取り出したところ、リクノカノマが大量におられた! 実体顕微鏡で何回探しても出てくる出てくる。わずか一滴で108匹。すべてUVレジンで…

珪藻美術館をゲット!

写真あがきれいとのことでハードカバーを購入。¥1430 おどろいた! めっちゃきれい! カバーガラスが小さい! めっちゃ小さい。 とにかくいろいろ驚いた! 目から珪藻だ! 巡回展かなにかで関西にこないかなぁ? 本物を見てみたい。

リクノカノマもざくざく見つかる

PlanApo x10 ステッチ:デジタルビニング:色調補正 先達に頂いた精製珪藻土はすごい。 ぽんぽん見たことがないのが見つかる。本当に宝石箱みたい。一滴だけでこれ。 自分が生成したのは川で舟型の珪藻ばかりだったので大興奮。早く海にも行ってみたいが今年…

物騒な武器を並べてみた。

実体顕微鏡 それにしても汚い。なんとかうまく撮影できないだろうか。。。 元ネタはこちら。 Alan Wood’s microscopical diary – 2022

芋虫みたいな放散虫を並べてみた

カバーガラスに並べる際に2mmのガイドを作って並べてみた。対物10倍だと視野にぴったり。でも顕微鏡デジカメだと7個ぐらいしか見えないのでアプリでステッチしてみた。並べているときは同じものかなと思っていたけど、なんか違う。 それにしてもゴミが混…

四角

ネガポジ反転、シャープ(強) トリセラチウム (Triceratium sp.)っぽい。 珪藻 トリセラチウム(Triceratium)の画像集

能登 珠洲市 珪藻土から

初めて見るものばかりで楽しい。 PlanApo x10 深度合成 2023/7/22 PlanApo40x 表だけのと裏表があるもの PlanApo60x しかし、昔と色温度が違う(笑) なんかおしいのがある。かけてなかったらよかったのに。 これもおしい。これだけ細い管も本当に驚き。

顕微鏡アプリのネガにチェックを入れると電子顕微鏡っぽくなった!

ネガ コンデンサーオリンパス(Aplanat Achromat1.4) ポジ 通常で深度合成 ネガで深度合成

珪藻土の精製に挑戦。ピラニア酸、過酸化水素水で超音波洗浄。

頂いた北秋田の珪藻土を砕いて、鍋でぐつぐつと煮た。 それを沈殿させて、上澄みをとり、さらに沈殿、上澄み除去を繰り返した。 両手いっぱいの砕けた珪藻土から煮出し液200ccからティースプーン1/10ぐらいまで減らして覗いてみた。 それが上の写真。うー…

能登珠洲市 Radiolarian and Diatom

2023/7/22 PlanApo60x 色温度を変えてみた。 マイクロスコープ リング照明を下から照らした。(最大倍率) 実体顕微鏡の方が倍率は上げられるが、なんか汚い気がする。 光量を下げて、露出時間を長くしてみた。 きれいに並べてみたいものだが、UVコーティン…

先達に頂いた精製珪藻土はすごい!

PlanApo x10 深度合成 UVレジンコート液 見たことがないのがたくさんある。 大興奮。家族に伝わらないのがもどかしい(笑) 宇宙人みたい(笑)

頂いた珪藻土を一部金槌で砕いてみた。

過酸化水素水をたらしてみた。やはり反応はない。 ちなみに汚いが、歯垢を入れてみると、酸素がわんさと(笑) 細菌よさようなら。 口の中にはまだいっぱい巣くっているが。。。 次に10%硫酸をたらしてみた。 あんまりちょっとどろどろ崩壊してきたので、覗…

光る放散虫!?

JUPITER-9/85mm 網戸越し トリミング 今日は成人の日、各地でお祝いが開かれた。 この地では4か所で同時に花火が! はたちにおめでとう!

UVコート剤で先達からいただいた珪藻を封入してみた。

PlanApo x10 深度合成 UVレジンを封入剤にできると楽ちんでいいけれども、ねばねばなのでいまいちだった。 そこでレジンの作品の上から塗るUVレジンコート液を使ってみた。 Amazon | レジン コーティング液 UV LED 両対応 カテゴリ UVレジン液 ブラシ付きコ…

先達から大変貴重なものをいただいた! お年玉!珪藻、放散虫詰め合わせ

海岸の砂(有孔虫入り)、珪藻土(写っていないところにもたっぷり)、それに精製済みの珪藻の宝石箱!! 本当にありがたいです。なかなか珪藻土を手に入れる機会がなく、実家のぼろぼろの七輪を崩してみていたが、この精製済みの液を見ると、驚きの珪藻だら…

スーパーのRO水はなんちゃっての可能性が高いが、飲む分には問題ない。

RO水(スーパーの無料のやつ)PlanApo x10 スライドガラスの仕上げ洗いや珪藻洗いに精製水を買っていたのだが、ちょっと高い。ちびちび使うのもなんだなと思い、イオン交換水をもらって使っていた。 先日近くのスーパーに行くと、無料でRO水をペットボトルに…

なんていう貝だろうか?石垣島の砂から。

実体顕微鏡石垣島のお土産に砂浜の砂を頼んでおいた。 直径5mmの貝殻。細かい穴がたくさん。巨大なクモノスケイソウみたい。 海藻に何個かくっついていた。 高屈折率かなと思って封入剤にと買っておいた、レジンコート液(レジン工作の仕上げに使うもの)…

2023年 バルバドス産放散虫

PlanApo x10 深度合成 バルバドス産の放散虫を眺めていたら年を越していた。 家人は宝塚を見ている。紅白は遠くになりにけり。 実体顕微鏡 twitterを見ていたら、いいことを聞いた! https://twitter.com/tyo_micro/status/1530502927684898817 暗視野じゃん…

池の水。

昔、初詣でインフルエンザをいただいてから、年末に神社に参詣することにしている。ついでに池の水をいただいてきた。あんまりきれいに撮影できない。来年は新しい顕微鏡カメラを、むにゃむにゃ。いやいや我慢我慢。

アンティークプレパラート。最後。

1枚目。 1888年12月15日 ケープタウンとある。Union St. garden 何か昆虫の羽。135年前の標本。wikiによると1886年にゴールドラッシュで移民が殺到したそうだ。 2枚目。wing of Moth 蛾の羽。封入剤が半分だけ入れてある。 2023/9/16---------------------…

アンティークプレパラート。

1枚目。早速読めない。Sea Sundings furs Bermuda バミューダの海のなにか? 見てみたら貝殻とか。 知恵袋に聞いてみたら、わかった!ありがたい! Sea Soundings from Bermuda. 2枚目。 これもわからない。全くわからない。知恵袋に聞いてみる。 知恵袋に…