趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

顕微鏡 機材

タングステンの先っぽを尖らせる方法。

電球を割って中から取り出したタングステンは、真ん中はポロポロ切れたけれど、端っこは案外丈夫。指でぎゅっと伸ばして使えるかな思ったけど太すぎた。 先達は電解研磨で細くする方法で、そのうち試そうと思っていたが、 USB充電式プラズマアークライターで…

マニュピレーター再び。

メルカリで買ったXYメカニカルステージを実体顕微鏡のホルダーにつけて、なんちゃってマニピュレーターを再び作ってみた。 以前のはこれ マニュピレーターを作ってみたがダメだった。 - 趣味の顕微鏡あそび すね毛で珪藻を移動させようとしたが無理だった。…

ダスパーシグマとHyperClean6310が届いた。あと、センサー拭きも。

帰宅したらレンズ磨きの紙と6310が届いていた! Amazon新春タイムセールだ! これでスライドを磨いてみよう。 さらにHYPER CLEAN6310も。 缶の表示はこんな感じ。注意書きが家庭用ではない(笑) ダスパーシグマを覗いてみた。細かいけどごみよりは大きい。…

プレパラートをきれいにしたい!が、難しい。。。

プレパラートには埃が付くもの。だったのだけど、Jシリーズを見てから気になって気になって。Jシリーズにも埃をつけてしまった。エアーでは取れない。 そこで取る方法を考えてみる。 まずは、2023/7/8のスライドを見てみると豪勢に埃が散らばっている。 エア…

実体顕微鏡の暗視野照明

当初は、コゲラさんがS型ニコンに暗視野照明を自作しておられるのを見て、挑戦みようと。 LED8灯はちょっと難しいので4灯に。 迷光がじゃんじゃんはいってくるのでLEDを黒くカバーしてみた。 画鋲の頭に黒い布を貼り付けたりしてたけど、コンデンサーの枠…

接眼レンズと補助レンズ2倍がやってきた!

待ちに待った接眼レンズと補助レンズがはるばるドイツからやってきた。 視野数20の接眼レンズをつけていたので視野数23は広くてうれしい。 まぁどうせ中央しか見ないんだけど広いのは正義(笑) さっそくJシリーズを覗いてみた。 下からリングライトで照らす…

スペーサーにガラスビーズはどうだろうか?

不二製作所 【通販モノタロウ】 最短即日出荷

新しい仲間が届いた!LEICA S9D

待ちに待った実体顕微鏡が届いた。 中古だったけどほぼ新古品! ぴかぴか。 購入させていただいたのは、マイクロアイズさん。 http://www.microeyes.co.jp/ お忙しい中送っていただいた。接眼レンズとx2補助レンズはドイツからなのでまだかかるとのこと。 …

Aliexpressから到着 10445930 1.0x Cマウントアダプター

今日、実体顕微鏡のCマウントアダプターが中国から到着。¥29000 センサーサイズが2/3なので、x0.5が欲しかったけど予算オーバー。x1.0で。 本体は明日の予定。 接眼レンズは来月かも。 顕微鏡挿入部 φ27 顕微鏡挿入部付け根 φ28 ねじ部分 約φ37 上部 Cマ…

顕微鏡欲しい欲しい病が治ったら、

次は動悸がとまらない。

実体顕微鏡が欲しい欲しい病にかかってしまった。

この病は非常に恐ろしい。 毎日毎日ネットをさまよい溜息ばかりをつくようになってしまう。 仕事中だけは忘れることができるが、昼休みになると症状が出てくる。 9割の日本人が知らないけど、『先延ばし癖』は人生、大損します。東京大学でも研究されてるけ…

実体顕微鏡の片目だけを絞ってみた。

格安で購入した実体顕微鏡だが、ヤフオクを見るたびに高級実体顕微鏡が欲しくなる。先達いわく、LEICAの顕微鏡を覗くとほかの顕微鏡が覗けなくなるとか。 妄想が膨らむ(笑) 最近のLeicaはヒュージョンオプティクスなるものが備わっているらしい。 よくわか…

実体顕微鏡にメカニカルステージを乗せてみた。

先達の実体顕微鏡のメカニカルステージがよさげだったので作ってのせてみた(笑) 以前、S型のパーツ部分をヤフオクでゲットしていたので流用。 真ん中にならないのでちょっと左向けたけどいい感じ。 珪藻の拾い出しに位置が分からなくなってたけど、ステー…

卓上研磨機。石磨きに。ハードディスクのモーターを利用して石を研磨してみよう。結果→粉塵だらけで中断中。春になったらベランダで。

YoutubeでHDDを卓上研磨機に改造していたので真似してみた。 いらないHDDは結構あって、分解してモーターを取り出した。ESCとコントローラーをつなげるだけでうまく回った。 つなぎ方は適当らしいが、何度か繋ぎ変えていたらうまく回った。 簡易コネクターが…

うすーい珪藻破片を並べてみた。デンマーク産珪藻土から。

できるだけ薄ーく塗って、カバーガラスで伸ばしたけれど、まだまだ厚かった。 水たまりの上に載せてるみたい。。。 もっともっと薄くしないと。。 次回 次回はUVレジンコーティング液を薄め液で薄くしてみる。 下に敷いた色紙に丸を描いて目印はよかった。後…

トゲトゲだけ集めていたけれどうまく整列しないので、周りを囲ってみたが失敗!

UVレジンコーテイング液が多すぎた。 整列させようと思ったが、液が多すぎてふわふわ浮いて流れていく。 おまけにまつ毛に引っかかる。 仕方がないので周りを囲んだが、やはりふんわふんわ流れていく。 何度も動かしたらゴミだらけに。。。 次回 次回はUVレ…

いいの見つけた!スピッツ管たて

以前作った、猫除けのトゲトゲをひっくり返したスピッツ管たてだけど、ちょっと面積をとるし、接着剤が外れてきた。 たまたま家人にシャーペンの芯をたのまれていたので、セリアに行ってきたら見つけた。ペン立てだけど、ぴったり。2個買ってきたけれど、も…

照明装置のへこみ

前からなんなんだろうとずーっと思っていたへこみだけど、本日発見した(笑) これは指置きだね。 なんかぴったり。指を置くと暗視野に。 指を置くとレンズが汚れるので万年筆がぴったり。 ペンを置いても邪魔にならない斜めにへこましてある! また一段と愛…

頂いた加太海岸のテングサ浮遊珪藻から。懐中電灯反射板式暗視野器具

PlanApo4x あちゃちゃ。またゴミが侵入。。。 なんでわざわざ、視野内に落ちるのだろうか。。。 左下のごみ。 PlanApo60x へしゃげたクモノスケイソウ。コロッケみたい(笑) 以前作った暗視野器具に遮光板をつけてみた。 懐中電灯の反射板で暗視野照明 - 趣…

手の震え。赤いボール

いらない機械を捨てたとき、何かに使えるかなとおもってとっておいた握り玉。 機械のクラッチをつなげるレバーだったような気がする。 机を片付けていたら転がってきた。 ちょっと手のツボおしにと考えていたが、そうだそうだ。 アレにしてみようと穴をあけ…

なんちゃって遠心分離機

子供がこの夏使っていた扇風機の羽が割れたので接着剤でくっつけてと言われたが、こりゃ無理だ。しかし5枚羽の1枚が割れるなんて。。。 中のバッテリーを外して捨てようと思い分解したら、こうなった(笑) 羽はカッターで切って、壁にパイプを固定する金…

新顕微鏡をゲット!吉野川のケイソウを封入してみた。

メルカリで顕微鏡をゲットした!(¥800) なんと20倍! ライトが3種類もついている。懐中電灯と、顕微鏡照明と、UVライト。 さらピンっぽい! スマホで撮影するのは難しい。。。 これで、車に常駐する顕微鏡ができた。 スポイトとへこんだスライドとカバ…

ダイアモンド砥石が入荷した!

さっそく、石を研いでみた。 面白いように削れる。今まで紙やすりでやっていたのがばかばかしい。 10分ぐらいで薄くなった。 カーボランダム#1200で整えて、UVレジンコーティング液で固定した。 それから、ダイアモンド砥石#400で薄くして、カーボランダ…

Stable Diffusionを使ってみた。

最近流行りのAIでの画像生成。見よう見まねでいれてみた。 新しいパソコンはグラフィックボードが付いているのだ。GTX1060が付いてある。 まぁ6年前のだから爆速ではないだろうけど、512x512ぐらいの画像は生成してくれた。それでも1画像で40秒ぐらいかか…

スライド水槽の制作

以前、スライドに穴をあけてミニ水槽を作ってホシミドロの包接を見てみようと思ったけれどうまくいかなかったので、今一度作ってみた。 スライドにゴム板を接着して、今度はカバーガラスで封をした。 もう一つは、カバーガラスを未接着。空気を抜きやすいし…

S型NIKONの拡散レンズを外してみた。

S型ニコンUT顕微鏡の照明の電球にすりガラスレンズがある。 電球→すりガラスレンズ→拡散板→ミラー→視野レンズ→コンデンサー→プレパラート→対物レンズという風に光は行くのだけれども、試しに外してみた。 LEDから出たレンズは集光せずに拡散板→ミラーへとい…

NIKON S型顕微鏡の光軸調整

PlanApo2x どうも一度ばらしてから、なんか軸がずれているような気がしていた。 上側が青く、下側が赤い。 S型は台座がut型で、アームがK型なのできちんと組み合わさっていないらしい。 今一度外してみた。 ついでにフォーカスギアのボールベアリングのとこ…

UVレジンコーティング液は何分ぐらいで固まるのか?

PlanApo4x 0.45縮小 シャープ300% DenoiseAI クリア 今回、Super SHINY COATというUVレジンコーティング液を使った。 (いつもの花の車より粘度がある。しみこむスピードが少し遅い。) カバーグラスにφ2ほど塗って、適当に放散虫をぽろぽろとおいて、まつ…

渋谷光学さんのレチクル 同心円24mm 到着!!

前回はプラバンにサインペンだったけど、本物のレチクルはうーん細い。 線が細い! スマホで撮影しようとしたけど、難しい 株式会社 渋谷光学 - 接眼ミクロメーター ¥1100 で、さっそく作ってみた。 レチクル使用第一号(笑) UVレジンコーテイング液が厚す…

Heliodiscus umbonatus (Ehr.), Haeckel を並べてみた。

PlanApo2x 以下DenoiseAI Barbadosの泥灰土から放散虫。なかなか均等に並べられた!と思ってみたら、やっぱりずれている。 目が悪いのか頭が悪いのか・・・ やっぱりガイドが必要だなぁと、ぽちっとな(笑) 渋谷光学でアウトレットのレチクルをゲット(笑)…