趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

実体顕微鏡の暗視野照明

当初は、コゲラさんがS型ニコンに暗視野照明を自作しておられるのを見て、挑戦みようと。

LED8灯はちょっと難しいので4灯に。

迷光がじゃんじゃんはいってくるのでLEDを黒くカバーしてみた。

画鋲の頭に黒い布を貼り付けたりしてたけど、コンデンサーの枠に載せるだけで動くし、乾電池ボックス(3本仕様)を並列にしたので明るいのだけれども調整が効かないので断念。

それならと、実体顕微鏡の暗視野照明にチェンジしてみた。

さっそく、現行の照明LEDのPMW回路に入れてみた。

抵抗をかますのを忘れて、ジュッとお亡くなりに。。。

 

で、2号機を作成。

DAISOの2WAY懐中電灯をばらした時の切り返えスイッチをくっつけて上部照明と下部照明の切り替えができるように。

2本ずつを並列にした。

で、覗いてみた。

 

最遠(目盛1)はちょっとLEDの光が入るけど、最短(目盛5)はきれいに見える。

下部照明(LED4灯)

 

 

上部照明(LED2灯)は虹がでてる。

 

穴の開いた黒い板の上にスライドを乗せているので、どっちも暗視野になるんだけど、

下部照明はキラキラしてきれい。

 

封入していないものはこんな感じ。

下部照明(LED4灯)

 

上部照明(LED2灯)

 

それにしても1週間足らずで埃がずいぶんたまっている。

せっかくのJシリーズ。

どうやって埃を除去しようか。。。

埃といえば静電気なのでイオナイザーとかどうだろうと調べてみた。

https://amzn.asia/d/eN6xIKw¥700

これをエアダスターの先につけて、、と思ったら、可燃性だった。。。

昔はフロンでDMEになったが、最近はDMEとCO2を混ぜてあった。

 

ガラスはそもそもプラスに帯電しやすいらしい。

帯電列について - 静電気制御.com

じゃあ埃はマイナス・・・

そうだそうだマイナスイオン、家人の使用しているドライヤーはマイナスイオンがでるという。たしかにプラスに帯電する人毛がサラサラする。らしい。(私は剛毛)

イオン射出口に1分ほど当ててみたが、取れなかった。。。

 

それならとイメージセンサーのクリーナーはどうかと。

EE-6310なるものがいいらしいが、ちと高い(¥3800)

Hyper Clean EE-6310 遮光壜入り ( 500mL ) 【 1〜2壜 : 注文専用 】 | Hyper Clean(ハイパークリーン) | | Net Cafe Photo (ネット・カフェ・フォト)

 

https://amzn.asia/d/gp3tIP4  こっちはスプレータイプ。

 

なんか部屋で使うには臭そうだ。

我が家の机から2mのところに通風孔があるんで、ドラフトを作れば、拭き放題だし、マウントメディアも使えるんだけど。

いかんせん、2mが遠い。部屋にダクトを引くのはまずいし。。

今は部屋の隅っこの1.5m四方が私の陣地。これ以上の拡大は難しい。家人からは押入れはどうかという提案を受けたが、押入れは満杯じゃないか!

 

 

この拭きの技術は奥が深いし、難しい。

説明書にもエタノール、EE-3310とあるが、なかなか勇気が(笑)

まぁ除電には水洗いがいいんだけどね。(もっと勇気がない(笑))