趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年最後のスライド

まぁよく覗いた1年でした。 来年は隣にマンションができるので(笑) ではなくて、おっと、あと4分だ(笑)

腐葉土散歩。と内面反射防止用のフィルムシールを覗いてみた。

散歩に近くの池まで歩いた。小雨。 ほんに暖かい年末。 腐葉土と苔をいただいてきた。 覗いてみた。まるで森の中にいるよう。 種の皮の内側の模様。すばらしい。 木の葉の内側がもぞもぞ動くのでちょっと拝見。 透明な芋虫がいた。内臓もくっきり、これは気…

放散虫スライドに再挑戦。

今回はSUPER SHINY COATを使用。あまり使っていないので液がきれい。 ただ、気泡抜けがいまいち。 SHINYな感じもしない(笑)ただ、たっぷりある。。。 またまた、でかくしすぎた。x2でも入らない。 見てるときは4xでちょうどなんだけど、センサーサイズが…

久しぶりに放散虫を封入してみた。やり方を忘れていた(笑)

久しぶりにバルバドスの放散虫を封入してみた。なんか気泡が入る。。。くっつけるときに、カバーガラスにもUV液を垂らすのを忘れていた。。。 並べるサイズもどうだったかな?視野からはみ出る。 Jシリーズを見たあとの、ゴミだらけの放散虫はなんだかいまい…

トゲトゲの実を切ってみた。

健康維持に散歩に出かけたら、トゲトゲの実を見つけた。 クルミぐらいの大きさでなかなかのトゲトゲ具合。 さっそく実体顕微鏡で覗いてみた。 補助レンズは外すのがめんどくさいね。 半分に切ってみた。 種がぎっしり。 S9D x1.0アダプター α7s さて、これ…

接眼レンズと補助レンズ2倍がやってきた!

待ちに待った接眼レンズと補助レンズがはるばるドイツからやってきた。 視野数20の接眼レンズをつけていたので視野数23は広くてうれしい。 まぁどうせ中央しか見ないんだけど広いのは正義(笑) さっそくJシリーズを覗いてみた。 下からリングライトで照らす…

お正月の準備。

お正月準備でドタバタ。 お正月飾りを用意しないといけない。 梅とクマザサは畑でとってきて、松は近くの道の駅に買いに行った。 祖父が引退してから注連縄も道の駅で購入している。 例年、年神様も祭っていたが来年も中止。簡素化の波が我が家にも。 クマザ…

届いた!!Jシリーズ!

12/27 初見の珪藻 いろいろ撮ってみた 12/29 対物レンズを変えてみる。 12/30 上からLEDを当ててみる。 12/31 ヒストグラムをいじってみた。 01/01 LED暗視野装置の制作 01/02 LED暗視野装置に遮蔽板をつけてみたら 恥ずかしながら、生まれて初めてアート作…

大阪に行ってきた。

大阪城のボランティアガイドさんがおっしゃっていた、大阪城が一番きれいに見える日本庭園の池から。 緑を作るんだって(笑) 秀吉の背中 大阪駅 大阪におでかけ。 日頃、田舎に住んでいると、少子化や高齢化、過疎化など日本ヤバイってなるけれども、都会に…

スペーサーにガラスビーズはどうだろうか?

不二製作所 【通販モノタロウ】 最短即日出荷

PQQサプリメント

サプリメントの錠剤を覗いてみた。 メイン成分はピロロキノリンキノン。 さてさて、何を使っているのかな? ようやく年末調整が終わるとひと段落。 あとは年末まで一直線。 おつかれー -------------------------------------------- 12/22 原料を耳かき1杯…

今日もせっせと拾い出し。汚い手。S9D + Adp.x1.0 + α7S

S9D+α7s バルバドス泥から 新しい実体顕微鏡になってから、なんだかはかどる。 早く接眼レンズがこないかな。 バローレンズもないので、距離が10cmぐらいある。妙に背筋が伸びていいかも。 バローレンズで3cmほど。 ドイツはクリスマス休暇に入っている…

草刈り大変、葛の葉

葛はいったん生えたら本当に大変。葛の海になってしまう。竹も大変だけど葛は本当に大変。茎も硬いし、地面を這うので草刈り機でも大変。 世界でも嫌われている(笑) 海外では侵略的外来種として嫌われる日本の在来種 10選 – PORTFOLIO by amanaimages [ポ…

鬼灯とカイガラムシ。

散歩のついでに、鬼灯と銀杏の葉をいただいてきた。 今日は暖かい。明日は寒くなるらしい。 実体顕微鏡のカメラポートにつけたx1のアダプターにNEX-Cマウントアダプター でα7sをつけてみた。 フルサイズなので、拡大しすぎることもなく。 中の実を半…

カラスウリをいただいてきたので中身を見てみた。

実家によると、烏瓜が転がっていたので1ついただいてきた。 さっそく覗いてみよう。 こうなると0.5倍のアダプターレンズが欲しくなる。。。いや我慢我慢。 小学生のころしもやけの薬になると聞いて大量の烏瓜をとってきて中の納豆みたいなやつを瓶に入れて…

新しい仲間が届いた!LEICA S9D

待ちに待った実体顕微鏡が届いた。 中古だったけどほぼ新古品! ぴかぴか。 購入させていただいたのは、マイクロアイズさん。 http://www.microeyes.co.jp/ お忙しい中送っていただいた。接眼レンズとx2補助レンズはドイツからなのでまだかかるとのこと。 …

Aliexpressから到着 10445930 1.0x Cマウントアダプター

今日、実体顕微鏡のCマウントアダプターが中国から到着。¥29000 センサーサイズが2/3なので、x0.5が欲しかったけど予算オーバー。x1.0で。 本体は明日の予定。 接眼レンズは来月かも。 顕微鏡挿入部 φ27 顕微鏡挿入部付け根 φ28 ねじ部分 約φ37 上部 Cマ…

味の素を覗いてみた。あと柿の種。

味の素を覗いている方がいたので、さっそく覗いてみた。 一旦、溶かしてカバーガラスをのせしばらく待つ。 すると端っこにちょこっとだけ見えた。 尿素みたいにがんがん結晶ができるのではなかった。 アレはまだ来ない。 大きな柿をいただいたので種を覗いて…

ルスターグロスの艶。安定のサラサラ。飯塚Aの珪藻から。

DAISOのレジンコーティング液は粘っこかったが、これは安定のサラサラ。 多少気泡が入っても自然と消えるぐらい。ちょっとサラサラし過ぎの感もあるが、放散虫じゃなく薄い珪藻だからOK。 だったが、またまた塗りすぎてしまった。 いつも通り、棒の先にほん…

DAISOのUVレジンコーティング液を使ってみた。

今日は、DAISOのUVレジンコーテイング液を使ってみたが、ねばっこい。 むむむ。ちょっと浸透していかない。 ちょっとだけ封入してみた。 デンマーク産珪藻から。もったいないので少しだけ(笑) 浸透していかないので気泡だらけ。これはUVペンキ薄め液を混ぜ…

顕微鏡欲しい欲しい病が治ったら、

次は動悸がとまらない。

くっつき虫はひっつき虫だった。コセンダングサ(小栴檀草)

くっつき虫を取ってきた。 コセンダングサというらしい。あと、ひっつき虫ともいうらしい(笑) ひっつき虫の正体はコセンダングサ – まちの植物はともだち 6071「『ひっつく』と『くっつく』」 | (ytvアナウンサー)『道浦TIME』 まぁなんとくっつき…

クサギ(臭木)をいただいてきた。染色してみた。

大豆を収穫しに実家に帰った。その帰り道、真っ赤な花が咲いていたので少しいただいてきた。 GoogleLENSで調べると、クサギというらしい。名前を聞いてから再度匂ってみると少しだけ臭い気もする。 Wikipediaによると、若葉や若芽(4月ごろ)は食べられるら…

甥っ子が来るのでスライドを作ってみた。欲しがるかな?

今度、親戚の子が来るので、スライドを作った。 今回は、ガラスビーズ(0.3mm)を試してみた。 カバーガラス(φ15:円形)にUVレジンコーテイング液(花の車)を真ん中と端の3方(点付け)に塗りつけた。真ん中は放散虫用で3方はガラスビーズ用。 花の車…

ミカンのヘタにいた虫。先達からアザミウマと!

夕食後にミカンを食べて皮を覗いていたら見つけた。 家人には内緒(笑) ちょろちょろ動くので撮影しにくい。LEICAならもっときれいになどと妄想を膨らましながら覗いていた。 なんかこっちを見ているような気がする。 実際対物レンズ側から見たことがないが…

実体顕微鏡が欲しい欲しい病にかかってしまった。

この病は非常に恐ろしい。 毎日毎日ネットをさまよい溜息ばかりをつくようになってしまう。 仕事中だけは忘れることができるが、昼休みになると症状が出てくる。 9割の日本人が知らないけど、『先延ばし癖』は人生、大損します。東京大学でも研究されてるけ…

昨日の放散虫を封入してみた。

今回は圧縮してみた。がいまいちだった。 いつものドーナツシールを貼らなかったので高さが出てしまいカバーガラス全体に液が回らなかった。失敗。。。スペーサーがいる。 ガラスビーズを出してくればよかった。。。。

バルバドス産放散虫の液体を放置していたらカラカラに乾燥していた。

魔法の消しゴム - 画像ツール - PhotoKit.com 画像から、表札と母の顔を消してみた。すごいわからない! 今日は母の手伝いに実家へ。 ごそごそと屏風などを出す。 昼過ぎに、トイレのドアを修理していたら、獅子舞がやってきた。 なんか懐かしいなと思ってい…

ブラウン運動の観察:マイクロ水墨画の試行錯誤

母がパッチワークを趣味としているので、今度展示するので「作品に触るな」の表示を書いてほしいといってきた。しかたがないのでへたくそな筆書きしてみた。 まぁアレだけど。仕方がない(笑) せっかくなので顕微鏡で覗いてみた。 プレパラートに墨を垂らし…

パイプフィニッシュ 北山川の精製がうまくいかないが、バーナーで燃やしてなんとか。

一滴垂らして顕微鏡で見てみたら期待できたのだけど、カバーガラスの上で蒸発させると、繭みたいに固まってしまう。 顕微鏡でみてみるとこんな感じ。 塩酸をいれてもだめ。硫酸をいれてもだめ。(真っ黒になったのでセルロースかな?)過酸化水素水をいれて…