趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Heliodiscus umbonatus (Ehr.), Haeckel を並べてみた。

PlanApo2x 以下DenoiseAI Barbadosの泥灰土から放散虫。なかなか均等に並べられた!と思ってみたら、やっぱりずれている。 目が悪いのか頭が悪いのか・・・ やっぱりガイドが必要だなぁと、ぽちっとな(笑) 渋谷光学でアウトレットのレチクルをゲット(笑)…

集めてみた。TORIGONACTURAの破片っぽい。

バルバドス泥灰土でよく見るこの破片。 お名前はなんだろうか? radiolaria - rads_cat - Trigonactura これっぽい。 でもTRIでなくTETRA じゃぁ Lithocyclia aristotelis だろうか? https://www.mikrotax.org/radiolaria/index.php?id=204507 アリストテレ…

スライドにくぼみを作ってみた。失敗。。。

PlanApo2x スライドにくぼみを作ってそこに封入してみようと考えた。 ダイアモンドチップのルーターでくぼみを作ってみたが、うまくいかない。 フリーハンドでは厳しい。フライス盤がいるかも。 とにかく、少しだけくぼみを作ってUVレジンコーテイング液をい…

ガラスビーズのスペーサー

PlanApo4x 封入するときのスペーサーには現在は、穴あきシールを使用している。 直径が14.5mmと、15mmのカバーガラスにはぴったりの大きさ。 しかしビニールなのでちょっと心配。 今のところ問題はないけれども(といっても3か月ぐらい。 今一度、ガラ…

畝つくり。ミカンの葉につくカイガラムシ

ブロッコリーを植えるので畝を作ってほしいと言われたので実家で畝を2本作った。ちっちゃい畝だけど軟弱な体には重労働(笑) ふうふう言ってはみかんの日陰で休憩。 なんか久しぶりに雲を見た。 昔はよく畑で寝っ転って雲を見ていたが、最近とんと空を見な…

ギョロメケイソウを見つけた!珠洲市

PlanApo2x トリミング 昨日の続きで、先達からいただいた珠洲市の珪藻土から拾い出しをしていて、そろそろ終わろうかと思って封入の準備をしていた。 もう一度だけ覗いてみたら、ピカと光っていたギョロメちゃんと目が合った! 思わず声が出そうに。 前回の…

まつ毛スティックづくり。

今日は、久しぶりに、先達にいただいた珠洲市の精製済み珪藻液を見てみようと思い、カバーガラスに滴下して乾燥させた。 真っ白い中で拾い出そうと思ったら、なんかうまくいかない。 手が震えて集中が途切れる。 思い出した。 夕飯前にいただきものののWシュ…

網状のものだけ集めて、EDFででたノイズ画像をDenoise Aiにかけた。

PlanApo2x それをPhotoshopでデジタル修復(笑) なんかやりすぎで気持ち悪くなってい待った。。。 DenoiseAiにかけるとノイズがきれいにとれる。が、UVレジコーティング液の後も見える。。。ごみはとれない。 CEPHALOPYRAMIS っぽい。 File:Radiolaria (Cha…

Denoise AIを買っちゃった!

$79.99 お買い上げ。なんか無駄遣いが多いような気がしてきた。 ストレスの吐け口が買い物なのかもしれない。 まぁカメラの買い替えよりも安かったけど、思い直したら円安で12000円ではないか! $79.99ならと思ってしまっていた。。。 DeNoise AI - Remarka…

NEWパソコンをゲット!

久しぶりにパソコンをGET!(ヤフオク¥5万) 最新ならぬ、2017年発売のパソコン。まぁ6年前ならまだまだ現役だろう。 なんと32Gもメモリーが入っている。最初に買ったパソコンは64kだったが、 これはChromeもタブを開きまくれる(笑) HDDも2Tと広大な空…

二上山博物館にいってきた。追記 サヌカイトをプレパラートに封入してみた。

二上山(Wiki)は奈良と大阪の境目にある二こぶの山でもともと火山の大噴火でできて、その後平たくなり隆起してできた山だという。火山の化石らしい。 教科書で習うサヌカイトの産地で知られている。娘に行ってきたよというと、即答でサヌカイト、砕片石器と…

足が長いのだけ集めてみた。

PlanApo2x バルバドス灰泥土に、にょろっとした足を見つけるとこれがでてくる。 向きを揃えて封入してみた。 上部の左上は5分格闘してようやく立てたのに、UV照射が甘くて倒れて折れてしまった。。。そそっかしい。。。 他のもなんだか動いているし、今度…

にょろっとしたのと、とんがったのを集めてみた。

一度、集めたものをひっくり返してから、できるだけ早く封入することにした。今回はにょろにょろしたのととんがったのを集めてみた。バルバドス放散虫から。 とんがったのといっても色々な種類がある。これはなかなかまつ毛で拾うのが難しい。細くて軽いのは…

丸っこい放散虫(バルバドス産)を封入してみた。

PlanApo4x ネガ反転 丸い大きな球が半分に割れたのがあったのでその中に放散虫を入れてみた。 題して、お椀とおかず。 うっかりお椀を底を下にしてしまった。カバーガラス上なので反転しないと見えない。 仕方がないのでスライドガラスを反転して撮影。 割れ…

Phormospyris stabilis scaphitesではなかろうか?

PlanApo4x さてさて、暇なお盆休みで毎日堪能していたら目が痛くなってきた。 バルバドスの灰泥土でよく見るのを集めてみた。 名前はなんだろうか? Trissocyclidae これっぽいけど違うような気も。 https://www.mikrotax.org/radiolaria/index.php?taxon=Co…

暇なので棒ばかり集めてみた。

PlanAPO2x 並べたんだけど、いまいちだったので、ぐるぐるかき混ぜてみるともっといまいちになっちゃった。もう少し中央に集めればよかった。4xで収まらなかった。

またまたおしい!Saturnalis circularis

https://www.mikrotax.org/radiolaria/index.php?id=205324 ZERENE Stacker PMax

朝から珪藻土の煮込み料理

実体顕微鏡 150メッシュと放散虫。通過しなかったもの。 バルバドスの珪藻土を精製したものが底をついたので、朝からぐつぐつ。 親指の爪ぐらいの珪藻土を軽く砕いて精製水で60cc、それと教えていただいた一刀両断(靴用洗浄剤:泥の分散がうまくいく)を…

アレを見つけたのにひっくり返してしまい、拾い集めて封入したが、紛失してしまった。。。

Saturnalis nishimuraeを見つけて、ほくほくと寝ようと思ったら、集めていたカバーガラスをひっくり返してしまった。泣く泣く紙に集めて、速攻で封入した。 見つからなかった。。。 初見!見つかってよかったよかった。 刺さっているのか、花になっているの…

気泡を抱いてしまった。

PlanAPO2x トリミング 今回は、最初のUVレジンコーティング液を薄く塗り並べやすくしてみようと、綿棒でUVレジンコーティング液をカバーガラスに塗りつけた。 まぁ薄く塗れたので並べ、UVランプを照射して固めた。 次に、上からUVレジンコーティング液を垂ら…

網みたいのを集めてみた。

PlanApo2x トリミング さてこれはなんだろう? Dictyophimus bütschlii Haeckel https://www.radiolaria.org/Muhong_Chen_et_al_2017/Muhong_Chen_et_al_2017_1.pdf (図版61) 意外とよく見つかるが、名前がわからない。 また明日にでも調べてみよう。 Plan…

触るとケガをするカヤを見てみた。

昔、田んぼの土手で凧揚げをしていたら、滑り落ちて顔中血まみれになったことがある。今でも傷跡は残っている。右側にあったので丹下右膳といわれていた(笑) カレーをたべにいった帰りに生えていたので1本いただいてきた。 実体顕微鏡で見てみると、おお鋸…

あいつを見つけた!!Saturnalis nishimuraeかも。バルバドス産 放散虫

PlaApo10x EDF トリミング さて、寝ようかと思ったときに目に飛び込んできた。 丸いリング状のものだ。思わず声が出た。鼻息ガードのおかげで飛散をまぬかれた。 とりもとりあえず封入して確保。 あとでよく見てみるとトゲが出ていた。 これで4つ目というこ…

Bardに珪藻の種類を聞いてみた。

男もすなるAIというものを我もしてみむとてするなり。 ということで、Googleが開発したBARDを使ってみた。Googleの言語設定を英語にしてBARDに画像を読み込まして「What this image?」ときいてみた。 Actinoptychus senarius というらしい。おお! ではでは…

十字型を見つけたので封入してみた。

PlanApo10x 初めて十字型を見つけた。ちょっと変わった形だけど。 PlanApo2x 2回目。変わった破片。半透明だった。 これも2回目。 こん棒みたいなのも。 照明なしの自然光。露出3.5秒 露出2秒 露出3秒でピントを変えて20枚 ZERENE Stacker DMap ZERENE Stac…

あいつを見つけた!見つけた(笑)

PlanApo10x 見つけた!うーむおしい! もう一声! でも前回のよりきれい! 前々回のはこれ 少しづつ近づいているんじゃないか(笑) 合成したらこんな感じだろうか? radiolaria - rads_cat - Saturnulus なかなか名前が秀逸(笑) 土星の惑星 あとは一緒に…