趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

バルバドス産の泥灰土を洗浄してみた。が、きれいにならない。。。

泥灰土は、石灰と炭酸カルシウムがあると書いてあったので、塩酸に入れてみた。

予想通り反応なし。まったく泡がでない。

泥灰土(でいかいど、marl)とは、粘土質物質と石灰もしくは炭酸カルシウム(方解石など)の混合物で、非常にまれにドロマイトを含む堆積物。 マールとも言う。

 

次に、小指の先ほどを篩でごしごし削った。結構やわらかい。

(これがまずかったかも)

 

ビーカーに入れて精製水で茹でてみた。

次にその液をその粉を先達に頂いた40μmメッシュに入れて超音波洗浄機で洗浄した。その時は水道水を使用。(これでカルキ跡がついてしまった)

そして、メッシュのなかにふわふわ浮いている白いモロモロをカバーガラスに滴下して、ホットプレートで蒸発させたのが、この写真。

結構ゴミが多い。まだまだ泥が除去できていない。

 

 ドイツからのあのサンプルと天と地の差だ。。。

 

次にスピッツ管に白いモロモロを入れて、沈殿させて上澄み液を除去。

精製水を入れて再度沈殿。

上澄みを捨てて精製水を入れてさらに沈殿。

上澄みを捨てて一滴たらしたのがこれ。(濃過ぎた。。。)

カルキはなんとか消えたけど、細かいゴミが取り切れていない。

彼我の差はおおきい。。。

 

Plan4x

 

PlanApo10x  暗視野照明装置 EDF

 

久しぶりにマウントメディアを使ってみたが、難しい。

スライドにマウントメディアを載せて温めて、その上に粉を振りかけて混ぜ混ぜ。

そして溶剤を蒸発させて泡が出なくなったら、ホットプレートからおろして少し冷ましてカバーガラスをおいた。

なんか黄色い。厚すぎたかも。

もしかするとよく混ぜてから使わないといけないのかも。

 

PlanApo40x

 

次回は、篩で削らずに優しく煮てみよう。