趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

2023-01-01から1年間の記事一覧

金木犀

職場に金木犀が植えてあるが今年はなかなか咲かないなと思っていたら、いつのまにか咲いていた。鈍くなったのか咲いたばかりなのか。暑かったからね~。 先週、咲かないなぁといって液肥をかけたのがよかったのか(笑) 一枝いただいてきた。いい香り。 花粉…

アカムシ。本当はカベアナタカラダニというらしい。

水あめで封入してあるが、赤虫はつぶれていた。。。気泡もたっぷり。 赤虫と書いてあるが、アカダニらしい。 正式名称は「カベアナタカラダニ」というらしい。 いまいちなので、お蔵入りすることに。 懐中電灯の反射鏡で作った暗視野装置だけど、少し光が漏…

ヒトツメグサ

これもいまいちのでき(笑) ヒトツメクサのめしべと花粉。分厚いので、ナットを乗せて錘で押さえていたような気がする。それでもスライドの半分に空気が。。。 でも覗いてみると面白い。暗視野だと宇宙空間に浮かんでいるよう。 もっともっと覗いてみたくな…

蚊のスライド

これも気泡が多くていまいちなので別箱にしまおう。 それにしてもおなかが痛い。今日は午前を休んで病院を訪問することとする。 いててて。 上部照明

昔作ったプレパラートの綿毛を補助照明で照らした。

プレパラートボックスが満タンになってきた。 そこで過去のプレパラートを別の箱に移管しないといけない。 現在100枚入りが1つと、25枚入りが6個で250枚マックス。 以前も整理したのだが2回目の整理に入る。 まずは綿毛から。 ずいぶんなプレパラートだけ…

畑のそばの風呂に入っていたカラヒゲムシ

買い物の帰りに川沿いの畑に風呂桶がおいてある。 そこから緑色の溜まり水をスピッツ菅に失敬してきた。 さっそく覗いてみたが、ほとんどいない。あんなに濃い緑だったのに。 そこで遠心分離機を取り出して濃縮した。 おお(笑)うじょうじょいる。 めっちゃ…

スライドグラスの厚み

いつもはトラスコのスライドガラスを買っていたが、今回はMATSUNAMIのを購入してみた。するとなんだか厚みがある。厚さはトラスコが1mmでMATUNAMIが1.2mmとあった。うーむ。1mmで揃えていけばよかった。1mmでピントを合わせた後1.2mmに変えると引…

子芋の葉っぱ

お宮さんの下の畑の草刈りにやってきた。 すると、栗の木の下に子芋が生えてるではないか!誰か捨てたのかなと。 この栗の木はよその栗なのだが、コロコロ落ちてきて我々の食卓に秋を届けてくれる(笑) 小一時間ほど草刈りをしていたが、結構毛虫が食ってい…

顔にしたら、眉毛に空気が入ってしもうた。

UVレジンコーテイング液:(株)アプリ:SUPER SHINY COAT 使用 久しぶりに縁を塗ってみた。

封入時に、UVレジンコーティング液が固まってしまった!

ルスターグロスのUV008をカバーガラスに塗って並べ、いったんUVで固めた。 その上に一滴UV008を垂らして、スライドガラスにも垂らして合わせようとしたら、固まっていた。このコーティング液はいったん固めてその上に垂らすと固まるのが速いのだろうか???…

加太から。ビドルフィア。

PlanApo4x 珪藻 ビドルフィア(Biddulphia)の画像集 こいつを封入すると必ず気泡を抱いてしまう。 液の端からそーっと入れてもなかなかうまくいかない。 先達は真空容器を使われていたが、まだ手に入れていない。 ポンプだけ手に入れた(笑) そこで、スラ…

頂いた加太海岸のテングサ浮遊珪藻から。懐中電灯反射板式暗視野器具

PlanApo4x あちゃちゃ。またゴミが侵入。。。 なんでわざわざ、視野内に落ちるのだろうか。。。 左下のごみ。 PlanApo60x へしゃげたクモノスケイソウ。コロッケみたい(笑) 以前作った暗視野器具に遮光板をつけてみた。 懐中電灯の反射板で暗視野照明 - 趣…

オクラ入りのスライド(笑)

実家で畑の木を伐りだして片した。ちょっと切っただけでふらふら。体力の無さを実感。このままではまずい。体力アップの習慣をつけないと。 柿とオクラと白ナスを収穫し、ラデッシュを1畝植えた。 畑のオクラをいただいてきた。でもまだ花が咲いていた。花…

珪藻頁岩

昔、珪藻が見えるかなと思って買ってきた頁岩で出てきた。 その時は結局見えなかったけど、今回は薄くしてみた。 頁岩はシェールオイルで有名らしい。NHKのグレートネーチャー(サウジアラビア)でやってた。 とても柔らかい。チョークみたい。ダイアモンド…

加太のテングサ付着珪藻から

PlanApo4x トリミング 先達が現在ご入院中とのこと。 じっくりご快復されてまた元気に海岸に珪藻採集に行かれることを願う。 先達からいただいた貴重なサンプル、加太のテングサに付着していた珪藻を精製してみた。海藻系なので、じっくり精製し、例の遠心機…

吉野川の珪藻

吉野川の珪藻 PlanApo4x DenoiseAI トリミング 先だって処理してきた珪藻をさっそく拾い出してみた。 覗いてみてびっくり。砂だらけだった。。。 どうりで、なんちゃって遠心機にかけてもすぐに沈降したはずだ(笑) やはり珪藻の処理は少量ではだめ。 たく…

手の震え。赤いボール

いらない機械を捨てたとき、何かに使えるかなとおもってとっておいた握り玉。 機械のクラッチをつなげるレバーだったような気がする。 机を片付けていたら転がってきた。 ちょっと手のツボおしにと考えていたが、そうだそうだ。 アレにしてみようと穴をあけ…

なんちゃって遠心分離機

子供がこの夏使っていた扇風機の羽が割れたので接着剤でくっつけてと言われたが、こりゃ無理だ。しかし5枚羽の1枚が割れるなんて。。。 中のバッテリーを外して捨てようと思い分解したら、こうなった(笑) 羽はカッターで切って、壁にパイプを固定する金…

新顕微鏡をゲット!吉野川のケイソウを封入してみた。

メルカリで顕微鏡をゲットした!(¥800) なんと20倍! ライトが3種類もついている。懐中電灯と、顕微鏡照明と、UVライト。 さらピンっぽい! スマホで撮影するのは難しい。。。 これで、車に常駐する顕微鏡ができた。 スポイトとへこんだスライドとカバ…

吉野川の石をゴシゴシ。珪藻の処理。

ダイアモンドやすりなので、すいすい削れる。調子よく削っていたら、削りすぎた。。 またうっかり、スライドの底面を傷つけてしまった。 削る際に、マジックで削る方向を書いておけばよかった。老眼なので見えなかった。 ほんとにそそっかしい。。 削りすぎ…

吉野川でケイソウを採取。

PlanAPO40x 今日は、大根を植えるため畝を作った。ちょっと遅いぐらい。 帰りに吉野川でケイソウをとってきた。 アユの釣り人が不審そうな顔で見ている(笑) 貯水そうが緑茶色だったのでボルボックスいるかもと取ってきたがいなかった。 久しぶりの生きた…

ダイアモンド砥石が入荷した!

さっそく、石を研いでみた。 面白いように削れる。今まで紙やすりでやっていたのがばかばかしい。 10分ぐらいで薄くなった。 カーボランダム#1200で整えて、UVレジンコーティング液で固定した。 それから、ダイアモンド砥石#400で薄くして、カーボランダ…

丸いのを並べてみた。バルバドスから。

PlanApo2x DenoiseAI Photoshopごみ取り 丸っこいのはUVレジンだとコロコロ転がってくっついてしまう。同心円レチクルで離して離して配置したのに結局くっついてしまった。 お名前はこれらしい。 https://www.radiolaria.org/species.php?sp_id=460 ごちょご…

Stable Diffusionを使ってみた。

最近流行りのAIでの画像生成。見よう見まねでいれてみた。 新しいパソコンはグラフィックボードが付いているのだ。GTX1060が付いてある。 まぁ6年前のだから爆速ではないだろうけど、512x512ぐらいの画像は生成してくれた。それでも1画像で40秒ぐらいかか…

ちょっと変態しかけてきた。

翌日、脱皮していた。

スライド水槽の制作

以前、スライドに穴をあけてミニ水槽を作ってホシミドロの包接を見てみようと思ったけれどうまくいかなかったので、今一度作ってみた。 スライドにゴム板を接着して、今度はカバーガラスで封をした。 もう一つは、カバーガラスを未接着。空気を抜きやすいし…

S型NIKONの拡散レンズを外してみた。

S型ニコンUT顕微鏡の照明の電球にすりガラスレンズがある。 電球→すりガラスレンズ→拡散板→ミラー→視野レンズ→コンデンサー→プレパラート→対物レンズという風に光は行くのだけれども、試しに外してみた。 LEDから出たレンズは集光せずに拡散板→ミラーへとい…

NIKON S型顕微鏡の光軸調整

PlanApo2x どうも一度ばらしてから、なんか軸がずれているような気がしていた。 上側が青く、下側が赤い。 S型は台座がut型で、アームがK型なのできちんと組み合わさっていないらしい。 今一度外してみた。 ついでにフォーカスギアのボールベアリングのとこ…

UVレジンコーティング液は何分ぐらいで固まるのか?

PlanApo4x 0.45縮小 シャープ300% DenoiseAI クリア 今回、Super SHINY COATというUVレジンコーティング液を使った。 (いつもの花の車より粘度がある。しみこむスピードが少し遅い。) カバーグラスにφ2ほど塗って、適当に放散虫をぽろぽろとおいて、まつ…

届いた!

吉野にも丹生川がある。近所にも丹生谷という地名が。 こんど探しに行こうかしら。 近所のSERIAでφ15のシールを買ってきた。 左側はPET、右側が紙素材。ポンチで2個づつ穴をあけた。 試しに封入してみた。 PlanApo2x ピンクのPETは厚みが薄いのでUVレジンコ…