趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

きょうもせっせと拾い出し。星がもったいなくて封入できない(笑)

PlanApo10x

 

拾い出したのを、封入前に顕微鏡でちょっと見てみた。

おお、5角形!きれい!

また珍しいのがあると横に取り出したが、風車珪藻が欠けただけだった。。。

右には角付きの珪藻も。かけてるけど。

 

ギョロメケイソウもなかなか完全体にはお目にかかれない。

なんかカバーガラスをかけない方がいい感じ。ひっくり返るし。まぁ保存はできないんだけれども。

でも封入前にS型で確認した方がいいような気がする。実態顕微鏡だとよくわからないのがよく見える。

 

 

 

ジッパーみたいのを発見!

Cocconeis cascadensis | Species - Diatoms of North America

https://www.researchgate.net/figure/Figures-25-29-Cocconeis-rouxii-SV-25-External-view-showing-irregularly-distributed_fig4_331346715

これっぽい気もするが違う気もする。。。

 

DAISOで木片とシャーレを買ってきた。

ついでに暗視野用にと懐中電灯も1つ買ってきた。(3個目、トホホ)

木片は接着剤で枠だけ作って、中にスライドを保管。

先達と違って、ガタガタいうのがご愛敬。まぁ狭い机なので少し省スペースに。

懐中電灯はさっそくばらして反射鏡をお風呂に漬かりながらやすりで成形した。

φ18のカバーガラスを接着してφ15のカバーガラスを黒く塗って接着した。

それを偏光ガラスの枠に載せて照明の上に置いて撮影してみた。

まぁまぁいい感じ。

コンデンサーを交換せずに見えるのでらくちん。