趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

手持ちの珪藻が少なくなってきたので川へGO!

久しぶりに川に珪藻を取りに行った。

10月に入ってもまだ暑いなか、川岸で石をごしごし磨くおっさん1人。

今回は砂が入らないよう、藻が少ない石をごしごしブラシでこする。

帰ってパイプユニッシュで処理。

先達の方法だ。

そそっかしいので同量から2倍を加えるところ、同量にしてしまった。

まぁ同量だからいいだろう。

 

上澄み液100ccをパイプユニッシュで200ccにしたら、数分で白くなった。

これを3500回転4分の遠心分離すると、珪藻成分が少なすぎて底にたまらない。

うっすら白い汚れのようなものしか付着しなかった。

やはり上澄みはダメか。

ということで、底の方を処理。

で、これ。先達の真っ白な残留物とは大違い。なにやらゴミがたっぷりあるようだ。

これは後日、塩酸を加えてみよう。

PlanApo x10 マウントメディア(ちょっと量多すぎ、焦がしすぎ)

1回目はマウントメディアが少なすぎで隙間だらけに。2回目は熱いままのホットプレートにスライドガラスを置いておいたので泡だらけアンド入れすぎでカバーガラスからずいぶんはみ出してしまった。。。。

冷やしてから見てみると、まぁゴミだらけ。やはり底はゴミが多い。

 

それではと水酸化ナトリウムを入れてそのまま蒸発させると、

水酸化ナトリウムの結晶が出てきた。。。。後追加はダメだ。遠心分離機でしっかりと除去しなければ。。。

今日はここまで。

初めて丸い珪藻を見つけた。欠けているけれどもなんかうれしい。

ここで見ると一発で発見!(右上のやつに似ている)

プンクティクラータ属プンクティクラータ・プラエテルミサ

Puncticulata praetermissa (J.W.G.Lund) H.Håkanssonらしい。

Morphology - Diatoms of North America

色々な種類があるが、どこにいったら出会えるのだろうか?

PlanApo x40

 

PlanApo x40

 

Plan Apo x10