趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

玉ねぎの皮を覗いてみた。

PkanApo10x

封入剤:UVレジンコーティング液

 

PlanApo10x

封入剤:水

 

PlanApo10x

封入剤:アルコール

 

PlanApo60x

 

玉ねぎの皮の茶色い部分はケルセチンというらしい。ポリフェノールの一種で、サントリーが健康食品で売っている成分だ。

ケルセチン | 成分情報 | わかさの秘密

 

なんと女性化学者の先駆けの黒田チカが、ケルセチンの結晶化に成功し、高血圧の治療薬を作っていたそうだ。https://www.chemistry.or.jp/know/isan019_article.pdf

 

では、この四角いのはなんだろうか?

植物の中には鉱物が含まれているとある。

植物体内の鉱物について | みんなのひろば | 日本植物生理学会

稲にはケイ素が多く含まれているし、ケイ素を与えて倒れにくい根にする例もあるらしい。

水稲用 シリカ21 | 水稲用 シリカ21 | ソフト・シリカ株式会社

ケイ素はあらゆるところで活躍している。

事例紹介|合成シリカ専門企業 富士シリシア化学

 

ようやく見つけた!

タマネギの外皮に見られる結晶 | みんなのひろば | 日本植物生理学会

この方は塩酸を加えて分析しようとしていた!

 

最終的に見つけたのが、シュウ酸塩とのことでした。

Micscape Microscopy and Microscope Magazine

 

で、皮を煮込んでみた。茶色い汁がでてきた。

覗いてみた。シュウ酸塩は消えない。意外となくならないのね。

まぁ、玉ねぎの皮をたべることはないけども。。。

 

さらに10分煮込んだ

 

 



 

玉ねぎといえば、フランスの玉ねぎ行進曲というのを思い出した。

玉ねぎの歌 La Chanson de l'oignon 歌詞の意味 フランスの行進曲