趣味の顕微鏡あそび

妻曰く、道具をそろえ終わると趣味が終わるそうだ。

ブログタイトル

珪藻化石を並べてみた。気泡がでたので、ポンプで抜けないかを検討してみる。

planApo x10 ステッチ

 

七輪を砕いて粒が大きいのがあったので、眼鏡用超音波洗浄機にかけると、赤い泥水になった。そして、上澄みを捨ててホットプレートで温めたカバーガラスに滴下して乾燥させた。あらかじめアルコールを加えてあるのですぐに乾く。

(急激に乾燥させるので珪藻化石がわれないか?)

そこから円形カバーガラスの裏にサインペンで〇を描き、トラガントと酢酸とグリセリン溶液を塗って、ホットプレートで軽く乾かす。

 

その上に珪藻化石をガラス針でとりだし、サインペンで描いた〇の中に並べていく。(あとでアセトンで〇は消す。)

 

スライドガラスにマウントメディアをたらし、ゆっくり温めて泡を出す。

泡が静まったころに取り出し、カバーガラスを載せた。

ぐずぐずして、冷えて固まってしまったので、再度ホットプレートで温め錘を載せた。

それが下の写真。

 

 

 

 

大きな泡が入ってしまった。。。

なんとか気泡をとる方法を探らねば。。

先達のブログを見ると、真空パックで採るらしい。

早速試してみよう。

 

アクリルを加工してもらい、エアコンのドレンホースのポンプで抜くのはどうだろうか?

 

エアコンドレンホース用のポンプ https://amzn.asia/d/863eFJH

エアコンのドレンホースのジョイント https://amzn.asia/d/2fcTspf

結構高い。¥5000ほど。これは予算がおりないので、結局あきらめた。

ハードオフなどで探してみよう。

 

しかし、熱を加えて気泡は抜けないし、熱を加えるマウントメディアでは使えないのではと思ったが、桂皮油でマウントし、マニキュアで封入する方法をやってみた。

桂皮オイルは見えやすいと思っていたが、見えにくい。

マウントメディアと月と鼈。だめだこりゃ。

しっかり気泡も入っているし。

おまけに、妙にでかい円になってしまった。

これは、マウントメディアのやり方を変えた方がいいかもしれない。(気泡のでないやり方。)

 

 

 

 

 

Plan x100 オイル:モノクロ

 

Plan x100 オイル:モノクロ

 

Plan x100 オイル:モノクロ

 

Fluor x40/0.85

 

Fluor  x40/0.85 400%(デジタル拡大)